5歳児の子がお泊り保育を行いました。 緊張しながらも友達と過ごし、活動を楽しむ姿がありました。
1日目
・初めて包丁を使って、カレーやサラダの具材を切りました。夕食の時は「私が切った○○」と嬉しそうに食べていました。
・銭湯にも行き、みんなで背中の洗いあいっこをしたり、大きなお風呂に浸かり、10までみんなで数えました。
・記念製作では、鉛筆立てを作り、周りには夏の物を、図鑑を見たりしながら友達と話しながら楽しく描きました。
・フリータイムではスライドを見たり、保育士も入りみんなで椅子取りゲームをしたり、ふれあい遊びをして、盛り上がりました。
・夕食後には、手持ち花火をしたり、打ち上げ花火を見て、感動しました。大垣花火の日も重なり、大きな花火も見れ、いい思い出になりました。
・わくわくゲームでは、グループの子と協力して、数々の課題に挑戦しました。相談したり、応援しながら、ゴールを目指すことができました。
2日目
・保育園で朝を迎え、元気に体操をしたり、お経を読みました。
・朝食後、水の中に浮かんでいるゼーリを取り、みんなで食べました。いろいろな味があり、「〇〇だった!」と嬉しそうでしたよ。
初めてみんなで泊まったお泊り保育、たくさんの思い出ができました!!