新刊書紹介

タイトル ハリネズミの チクチク
登場人物 チクチク(はりねずみ)うさぎさん ひつじ にわとりさん トカゲさん
内容 はりねずみのチクチクは、ちょっとかわっています。背中の針が みんなより ちょっと長いのです。
だから 野原で みんなと 鬼ごっこをしても みんなが チクチクを 捕まえてくれません。
チクチクは 「ぼくの針って なんで こんなに 長いんだろう? 大っ嫌い!!」と言って 丸くなって すねてしまいました。
すると、「ぼくの 巻き毛って なんで こんなに 長いんだろう? 大っ嫌い!!」誰かが チクチクと 同じような事を言っています。
よーく見ると、ちょっと 巻き毛が 長い ヒツジさんでした。
二人は、お互いのことを はなして、ヒツジさんは、チクチクに 巻き毛をハサミで 切るように 頼みました。
切った巻き毛を 見て、チクチクは いいことを 思いつきます。さて、何を 思いついたでしょうか?
読んでの お楽しみです。
 
タイトル ねずみくんと チョコレート
登場人物 ねみちゃん ねずみくん ぞうさん ライオンさん くまさん 
 ブタさん ウサギさん
内容 ネズミ君シリーズ 最新刊です。

ねみちゃんが チョコレートを 作ることになりました。
ネズミ君が すこし 友達を連れてくることに・・・・。

やってきたのは ゾウさん ライオンさん くまさん ブタさん ウサギさん。

ゾウさんは 大きいから 大きなチョコレート。
ライオンさんは、少し大きいから 少し大きなチョコレート。

ということで みんなに作ったら ネズミ君のチョコレートは、小さなチョコレートになってしまいました。
もちろん ねみちゃんも 同じ 小さなチョコレート

でもね、2人の チョコレートを 合わせたら・・・・・

タイトル まるのびへび
登場人物 へび かえる ぶた うさぎ ひなどり クリニックの狸の かんごしさん
内容 今回紹介するのも ヘビ年にちなんで ヘビの お話です。

野原の大きな木の下に 大食いの ヘビが住んでいました。
いつも おなかを すかせているので なんでも かんでも 丸のみに してしまいます。

カエルが やってきました。急いでいるというカエルを 丸のみしたヘビ。
すると、おなかから 声が 聞こえます。おなかの中で カエルが 発声練習をしています。それで カエルも 発声練習をしたら カエルは おなかの中から 飛び出して、無事に 池の中へ・・・・。

その次 やってきたのは、 ブタくん。やっぱり ブタを 丸のみしてしまいました。すると、ブタ君は おなかの中で 相撲のけいこを 始めたのです。あまりの痛さに いてててて!!!と 言うと ブタ君は 口から 転がり落ちました。

次にやってきたのは、マスクをしたウサギさん。また、ウサギを 丸のみしてしまいました。そして、鳥の巣を見つけ、卵も 全部 丸のみしてしまいました。

ウサギさん 大丈夫かな???
タイトル ライオンの くにの ねずみ 
登場人物 ネズミの家族 ライオンの国の 動物たち (ライオン リスの女の子など ライオンではない動物もいます。)
内容 ネズミの家族は、ネズミの国から ライオンの国に ひっこした。
それで、僕は、ライオンの学校に 行くことになった。
ライオンの国では、なにかも 大きくて みんな ライオン語を 話し、
僕には さっぱり わからない。(だって、今までは ネズミ語で 話していたんだ。)
毎日 学校に 行くのも いやで 仕方が なかった。
そんな中、リスの女の子と 仲良くなった。
なぜなら リスの女の子は ネズミの国にいたことが あって ネズミ語が できたから・・・・。

夏になり、学校で サッカー教室が 開かれた。僕は、サッカーが 大好き!! 
小さくても すばしっこい僕たちは 見事 シュートを したんだ!!

それからは・・・心を オープンにして お互いに 歩み寄れば 壁を飛び越え 仲良くできることを
教えてくれる絵本です。

戦争を ちっとも終わらせることのできない 大人ばかりの世界で、国の指導者に読んでほしいと切に願っています。 
タイトル おせち
登場人物 くろまめ かずのこ たづくり かまぼこ こぶまき きんとん だてまき えび さといも れんこん
ごぼう ぶり
内容 皆さんは お正月に おせち料理を 食べられましたか?

おせち料理には みんなの 願いが 込められています。

口ずさみやすい 言葉で 教えてくれる絵本です。

どんな願いが あるのか 確かめてみませんか?
← 前のページ |  次のページ →